こんにちは 仮想通貨取引初心者のクマノミです。
クジラ ・インテリジェンスのシグナル配信サービスを利用しています。
BTC の相場が荒れていると聞きました。
自分には関係ないと思っていましたが、先日買ったコインがどうなっているかを、GMOコインのサイトで見たら、ビットコインは0.1307ビットコイン、評価額50,124円となっていました。
BTCが、0.002 増えています。これはどうしてかな〜
今日はビットコインをGMOコインからバイナンスに送ろうと思います。
バイナンスのサイトに、ログインしようとしたら、Verify を求められました。最初の登録で、メールで認証受けていると思っていましたが、Verify Lv1 しかなくて、Lv2、Lv3 にあげなくてはいけない様子。英語がはっきりわからないので、つまづいているのでしょう。
もう一つは、ログインする時に、GoogleAuthenticator からのコードの入れ方が遅かったのかもしれません。何度も何度も繰り返してしまったので、それが悪かったのかもしれません。
いちいち、バイナンスのページと、マニュアルページを、行ったり来たりしているので、作業が進まないし、間違っているのでしょう。
GMOコインに、ログイン。
会員ホームの「入出金」から、「仮想通貨」をクリック。
銘柄選択で、BTCをクリック。
「送付」をクリック。送金アドレスを追加するページになっています。
ページを開いたまま、バイナンスにログイン。
「Funds」から「Balnces」をクリック。
「BTC」の「Deposit」をクリック。
BTC Deposit Addressの下の英数字が、BTCを受け取るアドレス。
「Copy Address」をクリックして、BTCのアドレスをコピー。
GMOコインのページに戻る。
送付先情報の登録画面にある「新しい宛先を追加」ボタンをクリック。
名称(ニックネーム)は、送金先がわかるように記入。
バイナンスBTCといれました。
ビットコインアドレスは先程コピーしたBinanceのBTCアドレスを貼り付けて、「登録する」をクリック。
宛先の選択 画面で丸ぽちをクリック。
送るBTCの枚数を入力する。
1回あたりの最小枚数は、0.02BTC。
0.13BTC 送ることにします。
まさか、1よりも小さい単位で取引しているって知りませんでした。1BTCの値段が、数十万するから、とても、買ったりできないし〜と思っていました。
2段階認証を行なって、確認し、実行。
すぐに、バイナンスのページへ確認しに行きました。
あら〜、0のまんま〜。
どうしようと思ったら、なんと、
送金できるまでに、10〜40分かかるそうです。よかった〜
全然違うところに、送金されてしまったら、どうしようもできないですよね><
GMOコインの仮想通貨預入・送付の取引履歴を見てみます。
0.13BTCの送付が、ステータス 受付 となっていました。
一応、できているようです。
その下に、もう1行ありました。
0.002BTC 預入となっています。ステータス キャンペーンとあります。
このBTCは、どうもプレゼントでもらったようですね。